投稿

ラベル(野々宮神社 御朱印)が付いた投稿を表示しています

【印刷可能】 野々宮 神社 御朱印 116910-野々宮神社 御朱印

イメージ
西院春日神社 西院野々宮神社の御朱印情報 御朱印から学ぶ京都  野宮神社の御朱印は書くタイプのものではなく判子だけのものになります。料金は300円。 野宮神社の黒木を鳥居くぐって右手にある小さな社務所でもらえます。社務所の営業時間は900~1700。 ちなみに野宮神社には入場料金は必要ありません。伏見稲荷大社と同じですね。参拝するだけなら京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1 境内に入ってすぐ、お守り等を置いている所で、御朱印をいただく。 スタンプのようだが、仕方がないかな。 縁結びの神らしく、その類のグッズ・お守りが多い。 冬の竹林を越えて境内に入ると、赤い提灯が異様な雰囲気。 野宮神社 ・朱印 関西地方 野々宮神社 御朱印